Ⅰ.当法人の機能強化に関する事業
(1)政策提言機能の強化 【担当課:総務会計課】
①事業の企画立案・調整 |
総合政策センター企画会議 |
②創立75周年記念事業の企画及び実施に関する検討 |
総合政策センター企画会議
創立75周年記念事業準備委員会
総合政策センター企画会議
創立75周年記念事業準備委員会
記念誌アドバイザリー・チーム |
③政策課題への取り組み |
総合政策センター政策研究部門会議 |
(2)情報収集・発信の強化 【担当課:広報情報課】
①社会に向けた情報発信(記者会見・記者懇談会・
私大連フォーラムの開催)、広報・情報発信の強化 |
広報・情報委員会 |
②『大学時報』の発行 |
広報・情報委員会 大学時報分科会 |
③調査の実施、情報収集 |
広報・情報委員会 情報分科会 |
Ⅱ.公財政活動に関する事業
(1)税財政改革にかかる活動 【担当課:プロジェクト】
①私立大学関係政府予算・税制改正への対応 |
公財政政策委員会 |
②国の補助金等に関する説明会の実施 |
公財政政策委員会 |
Ⅲ.教育研究に関する事業
(1)教育研究の質の向上 【担当課:広報情報課】
①関係機関等への対応 |
教育研究委員会 |
②FD推進ワークショップの実施 |
教育研究委員会
FD推進ワークショップ運営委員会 |
③大学院における人材育成に向けた検討 |
教育研究委員会
大学院の人材育成に関する検討分科会 |
(2)学生・就職支援の充実 【担当課:教学支援課】
①学生支援研究会議の開催 |
学生委員会 |
②奨学金等調査の実施並びに外部機関との協議 |
学生委員会 奨学金等分科会 |
③就職にかかわる諸問題への対応 |
学生委員会 キャリア・就職支援分科会 |
④第17回学生生活実態調査の実施 |
学生委員会 学生生活実態調査分科会 |
(3)グローバル教育の推進 【担当課:教学支援課】
①国際連携の諸課題に関する情報提供 |
国際連携委員会 |
②「国際教育・交流調査」の実施 |
国際連携委員会 |
Ⅳ.大学マネジメントに関する事業
(1)自律的大学経営の確立 【担当課:①総務会計課、②~④広報情報課】
①倫理綱領・指針に抵触した事態への対応 |
経営倫理委員会 |
②私立学校法改正に係る情報発信 |
経営委員会 |
③「私立大学ガバナンス・コード」の実質化・高度化に向けた検討 |
経営委員会 大学ガバナンス検討分科会 |
④私立大学における人事労務政策に係る検討、協議会の開催 |
経営委員会 人事労務検討分科会 |
(2)教学・経営マネジメントの確立 【担当課:①②総務会計課、③⑤広報情報課、④教学支援課】
①理事長会議の企画・実施 |
理事長会議幹事会 |
②学長会議の企画・実施 |
学長会議幹事会 |
③財務・人事担当理事者会議の企画・実施 |
財務・人事担当理事者会議幹事会 |
④教学担当理事者会議の企画・実施 |
教学担当理事者会議幹事会 |
⑤監事会議の企画・実施 |
監事会議幹事会 |
(3)大学経営人材の養成 【担当課:教学支援課】
①アドミニストレーター研修の企画・実施 |
研修委員会 アドミニストレーター研修運営委員会 |
②業務創造研修の企画・実施 |
研修委員会 業務創造研修運営委員会 |
③キャリア・ディベロップメント研修の企画・実施 |
研修委員会 キャリア・ディベロップメント研修運営委員会 |
④創発思考プログラムの企画・実施 |
研修委員会 |
⑤PDCAサイクル修得プログラムの企画・実施 |
研修委員会 PDCAサイクル修得プログラム運営委員会 |
⑥新任課長研修の企画・実施 |
研修委員会 |
⑦経験者採用研修の実施 |
研修委員会 |
⑧新任部長研修の企画・実施 |
研修委員会 |
⑨オンデマンド研修の配信とコンテンツ開発 |
研修委員会 |
Ⅴ.その他目的達成に必要な事業
(1)緊急・共通課題への対応 【担当課:プロジェクト】
①将来の高等教育のあり方と新たな公財政支援に係る検討 |
将来の高等教育のあり方と新たな公財政支援を考えるプロジェクト |
②世界に選ばれる質の高い教育の国際化の推進に係る検討 |
世界に選ばれる大学国際化推進プロジェクト |
③社会イノベーションを促進する私立大学の教育・事業強化 |
社会イノベーション創出促進プロジェクト |
(2)その他 【担当課:各事務組織】