先般(令和6年8月28 日)、内閣官房の新しい資本主義実現本部事務局において、資産運用を行う学校法人を含む幅広いアセットオーナーが、受益者等の最善の利益を勘案し資産運用の責任を果たしていくことを目的に、「アセットオーナー・プリンシプル」が策定・公表されました。
また本プリンシプルを受け入れるアセットオーナーには、自らを所管する関係省庁へ受入れの旨を表明することを期待するとされ、さらに、政府においては、本プリンシプルの受入状況を一覧性のある形で整理公表することとなっています(受け入れるか否かは任意)。先般、本プリンシプルの策定を受け、文部科学省私学部では、文部科学大臣所轄学校法人を対象にアセットオーナー・プリンシプルの概要や受入れ表明時の情報提供方法等について説明会を行ったところです。
日本私立大学団体連合会では、これらの状況や本プリンシプルの受入状況の整理公表の時期が年明けからとされていること等を踏まえ、最新情報を含めた説明会を実施することといたしました。
私立大学の関係者のみなさまにおかれましては、下記により多くの関係者にご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ログインして続きを見る