他団体からのお知らせ 詳細

【大学改革支援・学位授与機構】NIC-Japanセミナーシリーズ「FCE(外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」の開催について

2025年08月20日


 高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)は、2025年9月26日(金)に、NIC-Japanセミナーシリーズ「FCE(外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」を、ハイブリッドの第1部と、対面によるワークショップ形式(定員約40名)の第2部からなる二部構成で実施いたします。
 第1部・第2部ともにすべて日本語で行い、参加費は無料です。

 日本では、留学生の受け入れ拡大に伴い、外国の学修履歴や学術的な資格を持つ方からの出願資格・入学資格審査等を適切に行える専門人材の育成が喫緊の課題となっています。 NIC-Japanは、本研修プログラムを通じて、その専門人材の育成を支援します。

■参加対象
 高等教育機関において留学生等の出願審査業務や国際業務に携わっている方、外国学歴・資格評価に関心のある方を主な対象として開催します。

■本プログラム告知ページ
https://www.nicjp.niad.ac.jp/news/NICseminar_FCE.html

■「FCE(Foreign Credential Evaluation: 外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」
プログラムはこちらからご覧ください。
https://www.nicjp.niad.ac.jp/news/NICseminar_FCE.html

<プログラム概要>
【日時】2025年9月26日(金)
 第1部:講義(ハイブリッド)13:00-14:45
 第2部:ワークショップ(対面式)15:00-18:10
【参加費】無料
【言語】第1部・第2部すべて日本語(※外国人登壇者の講演も、日本語で行われます。)

【登壇者(敬称略)】
 孟 冬冬(モウ トウトウ)
  ノルウェー高等教育・技能局
  (Norwegian Directorate for Higher Education and Skills: HK-dir)
  高等教育アクレディテーション部門アクレディテーション・アドミッション担当
  シニアアドバイザー

 星 明廣
  公益財団法人アジア学生文化協会(ABK)
  国際教育支援事業部長

 堀田 泰司
  高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)
  シニアアドバイザー

【司会・進行】
 森 利枝
  高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)
  センター長

■参加登録フォーム

第1部(オンラインのみ)のお申込み
https://forms.office.com/r/DJTQWCdLKv

会場参加(第1部・第2部両方)のお申込み
https://forms.office.com/r/ygQjVL2mkn

◎第2部(対面形式)のご参加については、1機関2名様を上限として、先着順で受付いたします。

なお、参加申込締切より前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了いたします。

◎第2部終了後、同会場にて講師の方々を囲んで、軽食を交えた1時間程度の情報交換会を実施いたします。お時間がございましたら、ぜひご参加ください。

【対面会場】独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 竹橋オフィス1112会議室
東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター 11階
東京メトロ半蔵門線 / 都営三田線・新宿線神保町駅 出口A8、A9 徒歩6分
東京メトロ東西線竹橋駅 出口1b 徒歩5分

■参加申込締切
対面参加:9月5日(金)17:00
オンライン参加:9月19日(金)17:00

【お問合せ先】
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)事務室
外国教育情報第1係(中里、関口、仲谷)
Email: nicjp*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。

一覧に戻る

TOP