他団体からのお知らせ 詳細

【日本オープンオンライン教育推進協議会】2024年度第4回オンライン授業に関するJMOOCワークショップを開催

2024年12月18日

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)では、令和7年1月10日(金)にシリーズ「次世代教育への道をひらく:データサイエンスを考える」の一環として、「データサイエンス教育の新たな可能性と課題」と題するワークショップをオンライン(Zoomによるライブ、同時参加者数300人限定、無料)により15時から開催します。
 令和6年度4回目となる今回は、今後ますます重要となるデータサイエンス教育の最新動向を紹介しながら、これからのデータサイエンス教育における可能性と課題について議論し、初等中等教育から大学、さらには産業界までを視野に入れ、次世代のデータリテラシー教育の在り方を探ることを目的として開催されます。
 詳しくはこちらをご覧ください。

 また、過去に開催した「オンライン授業に関するJMOOCワークショップ」については、こちらをご参照ください(講座動画の視聴が可能です)。

 【日 時】 2025(令和7)年1月10日(金) 15:00~17:00
 【参加方法】オンライン(Zoomによるライブ)
 【参加費】 無料
 【参加人数】Zoom開催(同時参加者数300人限定)
 【申込締切】2025(令和7)年1月10日(金) 14:00
 【登壇者】 講師:安浦 寛人(JMOOC・副理事長、国立情報学研究所・副所長)
      ファシリテータ:重田勝介(JMOOC・理事、北海道大学情報基盤センター・教授)
        ※15:55より討議(フロアディスカッション)あり

 

一覧に戻る

TOP