今年のフォーラムは、「少子化時代に求められる高等教育の質と多様な役割」を全体テーマに、今、教育現場が直面している重要課題を取り上げます。
特に1日目には、教育・大学経営・地域連携の分野で広く知られるお二方、
・大森昭生氏(共愛学園前橋国際大学 学長)
・吉武博通氏(東京家政学院大学 理事長)
を講師に迎え、それぞれ今後の教育を考える上で示唆に富んだテーマで問題提起いただきます。
今回のフォーラムでは、「会って・話して・つながるコンソ」を合言葉に、
参加者同士が顔を合わせて語り合い、学び合う反転授業形式のグループワークを行います。
対面だからこそ生まれる熱量と、他機関の参加者との直接の対話・交流が得られる貴重な機会です。
2日目には、生成AI、通信制支援、産学連携、アカデミック・アドバイジング、防災など多様なテーマによる分科会や情報交換会も実施いたします(一部オンライン対応)。
※一部プログラムは、大学コンソーシアム八王子加盟校限定です。
▼詳細・参加申込はこちら
https://gakuen-hachioji.jp/project/sdfd/
【開催概要】
◆日程:令和7年8月25日(月)・26日(火)
◆会場:八王子市学園都市センター(JR八王子駅徒歩3分)
◆形式:対面(一部オンライン)
◆主な内容:
・1日目:反転授業形式のグループワーク、情報交換会(軽食付)
・2日目:分科会・テーマ別情報交換会(生成AI、通信制支援、産学連携、アカデミック・アドバイジング、防災 等)
※一部プログラムは大学コンソーシアム八王子加盟校関係者限定です。
◆申込締切:8月15日(金)【先着順/申込期間を延長しました】
詳細は、
チラシまたはウェブサイトよりご確認ください。
今後の高等教育に関する課題をともに考える貴重な機会となりますので、ぜひご参加賜れますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
▼お問合せ先
大学コンソーシアム八王子事務局
TEL:042-646-5740
Mail:conso99[アット]gakuen-hachioji.jp