障害者差別解消法の改正に伴い、私立学校を含むすべての高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程))において、障害学生・生徒に対する合理的配慮の提供が義務化されました。
本セミナーは、高等教育機関のすべての教職員及び役員を対象に、改正された障害者差別解消法の基本的な事項について理解を深め、障害学生・生徒支援と体制整備の充実を図ることを目的としております。
令和7年度 障害者差別解消法に関する理解・啓発セミナー
◆基礎編(オンデマンド配信)
・障害者差別解消法に関する基本的事項について
・障害のある学生の修学支援に関する検討会報告(第三次まとめ)のポイント
◆実践編(対面形式)
【日時】2025年11月18日(火曜日)10時00分~16時40分(予定)
(受付)9時30分~、(歓談等)16時40分~17時00分
【開催方法】対面形式
【会場】東京国際交流館 プラザ平成(東京都江東区青海2-2-1)
【受講料】無料
【受講対象】大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)のすべての教職員及び役員
※ただし、令和7年度「障害学生支援実務者育成研修会(応用プログラム)」の受講決定校は、対象外です。
【定員】50名程度(抽選制)